トピックアウトライン

  • 棚田でお米作りを一緒に実践しませんか?

    <講座の説明>

     棚田LOVER’sでは農薬・化学肥料を使わずに、

    植物性堆肥を使って、お米作りに取り組んでいます。

     田植えや稲刈りだけの体験ではなく、年間を通じて、

    お米の種まきから、田植え・草取り・稲刈り・脱穀・収穫祭…など一緒に実践しませんか? 

    この講座では、年間の棚田保全活動を通じて、

    米作りの具体的な方法を実践的に修得します。

    1年間一緒にお米作りをして、収穫したお米はみんなで分けます。

    (田んぼの広さは約500㎡です。)

    また、年間参加が難しい方も田植えや草引き、稲刈りの単発

    体験も参加者を募集しています。

    ※この講座は米作りの実践講座のサポートや

    米作り体験に参加した方の参考やお米作りに興味がある方に

    お米作りをわかりやすく説明するために作成しています。

     ※兵庫県神崎郡市川町上牛尾の棚田の風景です。

    〇米作りのサポート・管理者のプロフィールとメッセージ

    永菅裕一(遊農園・園長、棚田LOVER’s理事長)

    ○プロフィール

    高校生の頃から、環境問題に関心を持ち、姫路工業大学環境人間学部に

    進学。環境教育が環境問題に重要な役割を果たすと気付き研究。

    その研究中に棚田と出会い、地域の方の話から、

    棚田が失われていることを知る。

    美しい棚田を未来の子どもたちに残したいと考え、

    大学在学中の2007年5月に棚田LOVER'sを結成

    (2010年3月にNPO法人取得)。

    その後、兵庫県立大学大学院環境人間学研究科に進学し、

    棚田の研究と農作業の実践を行う。

    そして、棚田PR活動を通じて、農業の重要性・楽しさを感じ、

    有機農業を志す。現在、NPO法人棚田LOVER's理事長として

    棚田保全活動をすすめている。

    ○メッセージ

    あなたは、棚田と聞いて何を思い浮かべますか?

    棚田とは、農村にある段々になった美しい田んぼのことです。

    美しい景観、おいしいお米、豊かな自然、

    多くの生き物、魅力的な地域の人々・・・

    ですが、その素晴らしい棚田が失われつつあるのです。

    だからこそ、その棚田を保全し、人と人、人と自然、

    愛と感謝の思いをつなげていくために活動しています。

    さぁ、素敵な棚田へ出かけて、お米作りを一緒に学び、

    実践しませんか?自分たちで作ったお米は本当に美味しいです!

    参考 

    棚田LOVER's ホームページ 

    棚田LOVER's Facebookページ  

  • トピック 1