共有のリクエストを送る

Googleドキュメントのすばらしさは、文書の共有にあると思います。
この機能は、グループでの共同執筆などで、威力を発揮します。

まずはじめに、こちらで用意したドキュメントを皆さんで共有してみます。
とはいっても、共有する皆さんのアドレスがわかりません。
そこで、共有するドキュメントのURLを公開しますので、このURLにアクセスし、「ドキュメントへのアクセスをリクエスト」してみましょう。
今回共有する文書のURLは、次のとおりです。
http://spreadsheets.google.com/ccc?key=pr1L1V0PyeYFpJ24ffRr3QA&hl=ja

URLをクリックすると、次のような画面が表示されましたね。
画像9

このページにある「このドキュメントへのアクセスをリクエスト」をクリックします。
そうすると、このドキュメントのオーナである私宛に、共有のリクエストがメールで送信されます。私がこのリクエストを受信し、メールの指示に従って共有を許可すると、皆さんからドキュメントを利用できるようになります。

共有の許可が終わったところで、Googleドキュメントの「すべてのアイテム」を開いてみましょう。
共有した文書は「サロン参加者受付名簿」です。この文章は、後ほど、フォームの作成で使用しますので、「ファイル→コピーを作成」を選択し、自分用に別の名前で保存しておきましょう。

画像10

Last modified: Saturday, 30 March 2013, 11:40 PM