講師による学習内容の紹介


講師の村嶋です市民塾サロンにご参加の皆さん、こんにちは。
講師を担当する、くまもとインターネット市民塾の村嶋です。よろしくお願いいたします。
今回のサロンで取り扱う内容は「Googleドキュメント」です。
私は仕事や趣味などで文書を作ったり、プレゼンテーションを行うことも多く、Officeソフトを使用する機会が少なくありません。(ちなみに、仕事ではMS Officeを使っていますが、プライベートではもっぱらOpenOffice.orgです。)
数年前より、子供の通う小学校のPTA役員をやっているのですが、保護者の皆さんに配布する文書がけっこうたくさんあるため、スタッフ間での文書のやり取りに手間がかかり、(おまけにOpenOffice.orgを使っている人は少ないし。。)、ドキュメントを効率よく共有し管理する方法は何かないものかと悩んでおりました。
そんなとき、このGoogleドキュメントに出会い、感動し、もうこれしかないね、と考えた私は、PTAスタッフのおかあさんたちに、何とかGoogleドキュメントを広めようと頑張ったわけです。
今では、PTAの事務のおねえさんや一部のスタッフとの間で、ワークシートの共有やドキュメントのレビューなどをオンラインでできるようになり、紙やメールでやり取りしていたころと比べると、格段に作業効率があがりました。
そんなわけで、今回、皆さんにも、このGoogleドキュメントのありがたさを是非実感してもらいたい、と思い、市民塾サロンで取り上げることにいたしました。
皆さんも、Googleドキュメントを実際に使ってみて、その魅力を体感してください!

では、さっそくはじめましょう。
Last modified: Saturday, 30 March 2013, 11:40 PM