GIMPの起動
GIMPのはじめての起動
GIMPインストール後、はじめて起動すると、少しだけ設定を聞いてきますが、ほとんどの場合、デフォルト(「次へ」ボタンを押し続ける)で結構かと思います。メモリに余裕があれば、「GIMPパフォーマンスチューニング」のタイルキャッシュサイズを大きくとったほうがよいでしょう。これらの設定は、後でGIMPの「ファイル」メニューの「環境設定」の「環境」から変更可能ですからご安心ください。
2回目以降の起動
1回目の起動とちがって、設定は出ません。すぐに使えます。ただ、気をつけていただきたいのは、GIMPがすでに起動している時に、また起動しようとすると、GIMP自体が2個起動してしまい、メモリを消費したりよからぬことが起きるかもしれませんので、注意してください。特に、起動が遅い場合、慌てずゆっくりまちましょう。起動している途中でクリックしても、最終的には2つ起動してしまいます。
Last modified: Saturday, 30 March 2013, 11:40 PM