写真の準備
まず、元となる写真を準備します。
用途にもよりますが、サイズが大きすぎると処理が大変だったり、後でサイズを変更してもイメージが変わってきたりしますので、まず適当な大きさに変更して別名で保存します。 最近のデジタルカメラの画像はとても大きい場合があります。
- GIMPを起動します。
(スタートメニュー > すべてのプログラム > GIMP > GIMP 2) - 元となる写真を読み込みます。
(The GIMPウインドウの、ファイルメニュー > 開く) - 表示された画像の上部メニューを使って、画像の大きさを調整します。
(画像 > 画像拡大縮小 > 幅(たとえば500) Enter > 拡大縮小ボタン) - トリミング(写真の使いたい部分以外切り落とします)します。
(The GIMPウインドウのナイフの形のアイコンを選択し、欲しい部分だけドラッグで選択し、切り抜きます。Moodleのアイコンに使いたい場合は、正方形に切り出しましょう) - 画像の上部メニューから別名で保存します。
(ファイル > 別名で保存 > ファイル名入力後、Enter Enter...)
最終更新日時: 2013年 03月 30日(Saturday) 23:40