Skip to main content
Side panel
Learning Square Kumamoto
English (en)
English (en)
日本語 (ja)
Enter your search query
You are currently using guest access (
Log in
)
salon13
General
Topic 1
Topic 2
Topic 3
Topic 4
Topic 5
Topic 6
Home
Calendar
インターネットで動画を配信する
Home
Courses
IT/メディア塾
salon13
Topic outline
General
くまもとインターネット市民塾サロン
第13回 インターネットで動画を配信する
〜YouTubeに動画を公開してみよう〜
あなたが撮影したオリジナル動画を、ホームページやブログで紹介してみませんか? Youtubeを使えば意外と簡単です。一緒にやってみましょう。
今回の市民塾サロンでは、デジカメやカメラ付きケータイで撮影したビデオファイルをパソコンに取り込み、Youtubeにアップロードする手順を紹介します。
また、アップロードした動画をブログに表示する方法についても触れることにいたします。
日時:11月25日(日)14:00~16:00
会場:NTT 桜町ビル1階 桜塾
講師:村嶋 亮一
ニュースフォーラム
Forum
Topic 1
YouTubeへの動画アップロードの概要を学習しましょう。
説明スライドはこちら
File
Topic 2
サンプル動画をYouTubeに投稿してみましょう。
サンプル動画はこちら
Folder
様々な動画ファイルの相互形式変換を行うQTConverterのウェブサイト
URL
QuickTIme形式の動画を利用するために必要なソフトはこちら
URL
携帯電話からYouTubeにアップロード2
Page
Topic 3
サンプル動画をWindowsムービーメーカーで編集してみましょう。
Windowsムービーメーカーの機能と特徴
Page
システム要件や入手方法など
URL
簡単なホーム ムービーの作り方(初級編・中級編・上級編)
URL
ビデオ編集-Windowsムービーメーカー編-(SHARP Mebius活用スタジオ)
URL
Windowsムービーメーカーで作る学校紹介ビデオ制作入門
URL
Topic 4
BGMと著作権
Youtubeに投稿するビデオにBGMを入れる場合、作詞家や作曲家など、曲を創作した人の権利=著作権に配慮する必要があります。
CDから取り込んだ音楽をBGMとして安易に利用してしまうと、違法行為となり罰せられますので注意しましょう。
オリジナルの楽曲や著作権の保護期間(著作者の死後50年)が切れたクラシック音楽などはBGMとして利用できます。また無料で使える楽曲の配信サイトもあります。
参考サイト(ホームページでBGMを流す手続きは?)
URL
MIDI形式の音楽データをmp3やAAC形式に変換するには?
Page
Topic 5
いかがでしたか?
本日のご感想やコメントなどをどうぞ。
ご意見・ご感想・ご質問用フォーラム
Forum
Topic 6